印刷物を数点追加いたしました
なりたい自分になるためのワークシート4」(令和2年度)
なりたい自分になるためのワークシート5」(令和3年度)
大人の発達障がいの見立てと支援「困難事例の対応4」(令和3年度)
を追加いたしました
ダウンロードはこちら
講演会「子ども・若者の生きづらさと自己肯定感」
【沖縄県発達障害地域支援マネジメント強化事業】
自己肯定感の生みの親と言われている、高垣忠一郎先生(心理臨床家)をお招きし、「子ども・若者の生きづらさと自己肯定感」というテーマで、「本物の自己肯定感を知る」というテーマで講演会を開催します。
自己肯定感がしぼんだ子ども・若者の自己肯定感を私達大人がどう理解し、どう関われば自己肯定感をふくらませてあげられるのか、みんなで考える場にしたいと思っています。
多くの皆さんのご参加お待ちしています。
参加希望の方は、以下のリンク、または別紙QRコードから事前申し込みをお願いいたします。
令和3年度 貸借対照表を公開しました。
令和3年度 自己評価表の公表について
「児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準」の改正により、放課後等デイサービスにおいては平成29年4月から、児童発達支援においては平成30年4月から、自己評価及び保護者評価を行い、その結果と改善内容を公表することが義務付けられました。
今回、各事業所において評価を実施し、結果がまとまりましたので公表します。
保護者の皆様には、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
貴重なご意見を参考に、今後のよりよい支援につなげていきます。
求人情報(令和4年2月1日)
募集職種 | 事業所 | 所在地 | 人数 | 賃金 (総支給額) | 必要資格 | ハローワーク 求人番号 |
児童指導員 保育士 |
サポートセンターわくわく (児童発達) |
西原町 |
1名 |
175,000 〜211,200円 |
児童指導員任用資格 又は保育士 |
求人票 |
ヘルパー |
サポートセンターわくわく |
西原町 |
2名 |
時給1,300 〜1,600円 |
介護福祉士 又は介護職員実務者研修修了者 |
求人票 |
生活支援員 |
生活介護事業所わっくわ〜く |
西原町 |
2名 |
155,000 〜191,200円 |
特になし |
求人票 |
看護師 (正・准) |
生活介護事業所わっくわ〜く |
西原町 |
1名 |
202,000 〜251,200円 |
正看護師、又は准看護師 |
求人票 |
生活支援員 職業訓練員 |
さぽーとせんたーiとぉ〜ち |
那覇市 |
1名 |
155,000 〜191,200円 |
特になし |
求人票 |
わくわくグループでは一緒に働いてくれる方を募集しています。
見学も随時受け付けていますので、お気軽に連絡ください。
連絡先(担当 岡田)
電話 098-946-7548